玄奘三蔵求法の足跡

世界歴史地図から,世界史,シルクロードへと発展していった好奇心も,玄奘三蔵がバーミヤンを訪れたことを知り,アフガニスタンにおける玄奘三蔵求法の足跡に興味が湧いてきた。
「玄奘三蔵,西域・インド紀行,長澤和俊 訳,発行所 株式会社講談社,2001,5,21 第6刷」によると玄奘三蔵はAD 629年8月(貞観3年)に求法の旅にインドへ向けて長安を出発した。そのとき玄奘26歳。

 

 

アフガニスタンまでの往路を要約すると:1. テンシャン山脈を越えて,イシク・クル(清池)に達し,タシケントを経てサマルカンドに到着した。2. サマルカンドからシャフリ・サブス(Shakhrisabs) を経て鉄門に入りアム川を渡って活国(Kundus) に至った。(鉄門とは:7.6 Tashqurgan Gorge のような峡谷の隘路だろう。)3. 鉄門を経てDerbent経由, テルメス(Ter...

長安への復路に関してインド各地での仏法の修行を納めた玄奘は,いよいよ帰国の途についた。帰国の足跡に関しては現パキスタンのバンヌ (Bannu) から進めてみたい。1. バンヌより現アフガニスタンのジャーグダ国(ガズニ, Ghazni),カブールを経てカピシー国(王都:ベグラム Bagram)へ至った。「カピシー王は,一人の大臣に百余人を将いて秣や食料を負わせ,法師を送って雪山を越えさせた。・・・・...

ここで,上記 1. に述べたベグラムからドシへ行くためにヒンドゥクシュ山脈を越えるルートに関して,想像を膨らませてみたい。「玄奘三蔵,西域・インド紀行,長澤和俊 訳,発行所 株式会社講談社,2001,5,21 第6刷」においては,具体的なルートを特定できないが,このことが玄奘三蔵の踏破したルートを想像する意欲をかき立てる。Google Earth (アフガニスタン地域の地図はその精度が高くないが)...

参考資料:1. 世界歴史地図 三省堂 1996, 4, 20 第2刷2. シルクロード歴史地図,新時代社,1985, 4, 20 (2刷)3. 平山郁夫画文集 シルクロードの華 アフガニスタン, 発行所: 日本経済新聞社,2002年12月4. 文明の十字路 中央アジアの歴史, 岩村 忍著 発行所 株式会社講談社5. 週間シルクロード紀行 No. 17, 発行所 朝日新聞社6. 玄奘三蔵のシルクロー...

トップへ戻る